無限大な夢のあと

テニスとアニメが大好きな厨二病SEのブログ

【書評】改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで( @yyamada ) 

今回もWINGSプロジェクトの書籍レビュアーに応募し、献本してもらったので、書評を書きました。
WINGSプロジェクトの皆様、著者の山田様ありがとうございます。
今回は表題の書籍を献本していただきましたので、こちらのレビューをさせていただきます。

こちらのJavaScriptの書籍ですが、改訂前の書籍はJavaScriptの一番最初の書籍でした。
ただ、私のJavaScriptの経験は以下で、初心者レベルです。
・研修としてJavaScriptで課題をこなす(文法基礎、コンストラクタとクロージャー、クライアントJavaScriptクロージャー etc)
・実案件ではデモ画面に修正を加える。
・自分のアプリを作成するにあたり、Angular2+Bootstrapで軽く画面を作成。
・転職後に、DDD研修の際にクライアントサイドをAngular.jsで作成。

ただ、転職後にクライアントサイドを触る機会が増えるということで、今回改めてこちらの書籍でしっかりと勉強し直すというところです。
そして、このタイミングで、来月から管理画面のAngularJSに新規画面の追加チケットがあるので、絶好のタイミングです。

ここから書籍の具体的な内容の紹介として、セールスポイントを大きく3つさせていただきます。


①ES2015の記法を追加された箇所にマークが付いていて、分かりやすい。

ざっと読んで、以下の部分がES2015で追加された箇所となります。
・let
・const
・テンプレート文字列
・分割代入(配列/オブジェクト)
・for of 命令
・シンボルオブジェクト
・StringやNumber、Objectオブジェクトなどに追加されたメソッド
・Mapオブジェクト
・Setオブジェクト
RegExpオブジェクトのuフラグ(Unicodeサロゲートペアを認識できる)
・アロー関数
・引数のデフォルト値
・可変長引数
・...演算子
・名前付き引数
オブジェクト指向構文(class、オブジェクトリテラル、モジュール、イテレータ、ジェネレータ、Proxyオブジェクト)
・Promiseオブジェクト
etc

TypeScriptが先取りしたこともあり、これもJavaScriptでできるようになったんだという印象でした。


②GruntやBabelなど、トレンドを押さえている。

GulpやWebPackなどフロントエンドの進化はすさまじいですが、最初の走りだった(と認識している)Gruntを押さえている。
実際に現場に入る際には、現場で使っているツールを学ぶ前にそれがそもそもなぜ必要なのか、なぜ自分の現場ではその上で違うツールを使っているのかを考える際の材料/ヒントが書いているなぁという認識でした。
私は今まさにこれを読んで勉強しているところです。
ちなみにうちの現場ではプロダクトによって、Grunt+TypeScript or ES2015(Babel)となっています。



③図がふんだんに使われていて、説明がわかりやすい

これは改訂前からですが、初めて読んだ時は以下の説明などが図やスクリーンショットが多くわかりやすかったです。
ブラウザー付属の開発者ツール
・クエリ情報をエスケープする
・スコープチェーン
クラスタイプとプロトタイプのオブジェクト指向の違い
・mouseover/mouseoutとmouseenter/mouseleaveの違い
・フォーム全般
・イベントの伝搬(キャプチャ/ターゲット/パブリング)
Ajax全般

Ajaxとか初めての実装の時に最初にわかるまで苦労したなぁ(遠い目)



JQueryのコピペからの卒業にはぴったりの1冊なので、ぜひ皆さん手にとって読んでみてください。

ちなみに私がJavaScriptを学ぶ上で他に参考にした書籍を紹介いたします。ご参考までに。

文法よりの書籍だけど、全てがオブジェクトだということが分かる書籍。

開眼!  JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質

開眼! JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質

JavaScript本格入門とこいつを照らし合わせて、理解を深める。もはや辞書。

パーフェクトJavaScript (PERFECT SERIES 4)

パーフェクトJavaScript (PERFECT SERIES 4)

リファレンスとして使える。ES2015版のものも出ないかなー

改訂第5版 JavaScript ポケットリファレンス

改訂第5版 JavaScript ポケットリファレンス

DDDで掲示板を作るという研修で、仕事で初めて本格的にAngularJSでアプリを作ることになった際にかなり参考になった書籍。

AngularJS アプリケーションプログラミング

AngularJS アプリケーションプログラミング


以上、簡単ではございますが書評のレビューとさせていただきます。