無限大な夢のあと

テニスとアニメが大好きな厨二病SEのブログ

Jupyter Notebook上で、 MojoでPythonのライブラリを扱う

デフォルトでnumpyやpandasはデフォルトで使えるのですが、例えば 形態素解析のライブラリなどを扱う場合には、工夫が必要。
GoogleColabratoyで扱うのは試せておらず、ローカルでJupyter Notebookを立てて試すところは以下のやり方で実現した。

Python integration | Modular Docs
を参考に、condaを使ってライブラリをインストールする。
例えば、 形態素解析のライブラリだとすれば、janomeをインストールしようとするならば以下である。

conda install janome

これを行うことでローカルのJupyter Notebookで以下のようなコードがMojoとして動作する。

# Pythonモジュールのインポート
from python import Python

# Janomeモジュールのインポート
let module = Python.import_module("janome")
let tokenizer_module = Python.import_module("janome.tokenizer")

let Tokenizer = tokenizer_module.Tokenizer

# Tokenizerインスタンスの生成
let tokenizer = Tokenizer()
    
# 形態素解析の実施
let tokens = tokenizer.tokenize("魚を食べよう!")

# 解析結果の出力
for token in tokens:
    print(token)

Mojo自体をJupyter Notebook上で動かすのはここのドキュメントが参考になる。

docs.modular.com


また、以下の書籍は 形態素解析もとり、自然言語処理の学習をするのに役に立った + 評判が良い書籍を貼っておきます。