無限大な夢のあと

テニスとアニメが大好きな厨二病SEのブログ

Scala関西Summit 2017にスピーカーとして参加させて頂きました! #scala_ks

summit.scala-kansai.org 関西のScalaの祭典、Scala関西Summit 2017に参加して来ました! また、今回はありがたいことにスピーカーとしての参加でもありました。 iOSエンジニアのためのScala入門 from Masaya Dake www.slideshare.net東京に住んでる私が今…

速習TypeScript 書評 -WINGSプロジェクト( @yyamada ) 

WINGSプロジェクトの書籍レビュアーに応募し、献本してもらったので、書評を書きました。今回は表題にある通り「速習TypeScript」の書評となります。速習TypeScript: altJSのデファクトスタンダートを素早く学ぶ! 速習シリーズ作者: 山田祥寛出版社/メーカ…

デザインサンプルで学ぶCSSによる実践スタイリング入門 書評 -WINGSプロジェクト( @yyamada ) 

表題にある通り「デザインサンプルで学ぶCSSによる実践スタイリング入門」の書評となります。デザインサンプルで学ぶCSSによる実践スタイリング入門 (CodeZine BOOKS)作者: 宮本麻矢,山田祥寛出版社/メーカー: 翔泳社 (SHOEI)発売日: 2017/03/15メディア: オ…

Ruby on Rails 5 アプリケーションプログラミング 書評 -WINGSプロジェクト( @yyamada ) 

「Ruby on Rails 5 アプリケーションプログラミング」の書評になります。Ruby on Rails 5アプリケーションプログラミング作者: 山田祥寛出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/04/14メディア: 大型本この商品を含むブログを見る今回はWINGSプロジェクト様…

Swiftで言語処理100本ノック #1 00. 文字列の逆順 ~ 02. 文字列の交互の結合

try!Swiftに参加して、iOS開発/Swiftのモチベーションが高くなっている嶽です。 今回、せっかく問題を解いたのでブログにアウトプットしようと記事を書きました。この度、今月の3連休(3/18(土)-3/20(月・祝))に、会社の仲間と開発合宿に行かせて頂けることに…

#realm_jp #tryswiftconf try!Swift2017 3日目 Realmワークショップ @k_katsumi さん 午前の部

try!Swift3日目に参加させて頂いたRealmのワークショップについて、簡単に記事にまとめさせていただきます。try!Swiftのコアメンバーで、Realmの中の人でもある岸川さん( @k_katsumi )直々に教えていただける豪華なワークショップでした。発表資料及びソース…

Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 10章「型の設計指針」

会社で書籍を購入して頂けたので、気になるところを拾い読みしています。Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 (WEB+DB PRESS plus)作者: 石川洋資,西山勇世出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/02/07メディア: 単行本(ソフトカバー…

【書評】Androidアプリ開発 第2版 AndroidStudio2対応( @yyamada ) 

今回もWINGSプロジェクトの書籍レビュアーに応募し、献本してもらったので、書評を書きました。 WINGSプロジェクトの皆様、著者の山田様ありがとうございます。 今回は表題の書籍を献本していただきましたので、こちらのレビューをさせていただきます。TECHN…

Scala@IntelliJで、不要なauthorコメントを削除する。

社内で毎週実施している輪読会で、チームギークを読む機会がありました。 その内容の中で、不要なauthorコメントを削除すべきという記述もあり、個人的にとても共感できた内容でした。 該当箇所はP56の以下の箇所です。 2章 2.8 エンジニアリングとしてのコ…

Rust入門 #0 Macで開発環境構築 (2017/1/4時点)

※1/9に以下の対応を追加。 メソッドジャンプをする対応方法をrustyを使う方法に変更。 cargo-editをインストールする方法を追記。 皆様、あけましておめでとうございます。 2017年、よろしくお願い致します。今年の一発目のブログはRustの開発環境構築です。…

【書評】改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで( @yyamada ) 

今回もWINGSプロジェクトの書籍レビュアーに応募し、献本してもらったので、書評を書きました。 WINGSプロジェクトの皆様、著者の山田様ありがとうございます。 今回は表題の書籍を献本していただきましたので、こちらのレビューをさせていただきます。改訂…

「エリック・エヴァンズのドメイン駆動設計」を読んで(自分用メモ) 第2部 モデル駆動設計の構成要素(前半 4章-5章)

DDD導入研修の課題として、下記の書籍「エリック・エヴァンズのドメイン駆動設計」を読むことになりました。エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践)作者: エリック・エヴァンス,今関剛,和智右桂,牧野祐子出…

「エリック・エヴァンズのドメイン駆動設計」を読んで(自分用メモ) 第1部 ドメインモデルを機能させる

DDD導入研修の課題として、下記の書籍「エリック・エヴァンズのドメイン駆動設計」を読むことになりました。エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践)作者: エリック・エヴァンス,今関剛,和智右桂,牧野祐子出…

Domain-Drive Design Quicklyを読んで(自分用メモ) その1

DDD導入研修の課題として、下記の書籍「Domain-Drive Design Quickly」を読むことになりました。 Domain Driven Design(ドメイン駆動設計) Quickly 日本語版 本文章は上記の日本語訳の資料を引用させて頂きます。 ただ漠然と読んでいるだけだと、頭を通り…

ドワンゴの新卒エンジニア向けの研修資料でScalaに入門 その8(Scalaのコレクションライブラリ(immutableとmutable)前半

Scalaを業務で使うことになり、以下のドワンゴオリジナルの新卒エンジニア向けの研修資料でScalaを本格的に勉強してみることにした。 https://dwango.github.io/scala_text/index.htmldwango.github.io可能な限りGolangとの比較も入れていきます。学んだこと…

ドワンゴの新卒エンジニア向けの研修資料でScalaに入門 その7(関数)

関数型のパラダイムを学んで業務に活かそうということで、以下のドワンゴオリジナルの新卒エンジニア向けの研修資料でScalaを本格的に勉強してみることにした。 dwango.github.io ※Java8でごにょごにょしないのは、Scalaを趣味でやりたいという意図があるだ…

ドワンゴの新卒エンジニア向けの研修資料でScalaに入門 その6(型パラメータと変位指定)

関数型のパラダイムを学んで業務に活かそうということで、以下のドワンゴオリジナルの新卒エンジニア向けの研修資料でScalaを本格的に勉強してみることにした。 dwango.github.io ※Java8でごにょごにょしないのは、Scalaを趣味でやりたいという意図があるだ…

ドワンゴの新卒エンジニア向けの研修資料でScalaに入門 その5(トレイト)

関数型のパラダイムを学んで業務に活かそうということで、以下のドワンゴオリジナルの新卒エンジニア向けの研修資料でScalaを本格的に勉強してみることにした。 dwango.github.io ※Java8でごにょごにょしないのは、Scalaを趣味でやりたいという意図があるだ…

ドワンゴの新卒エンジニア向けの研修資料でScalaに入門 その4(オブジェクト)

関数型のパラダイムを学んで業務に活かそうということで、以下のドワンゴオリジナルの新卒エンジニア向けの研修資料でScalaを本格的に勉強してみることにした。 dwango.github.io ※Java8でごにょごにょしないのは、Scalaを趣味でやりたいという意図があるだ…

ドワンゴの新卒エンジニア向けの研修資料でScalaに入門 その3(クラス)

関数型のパラダイムを学んで業務に活かそうということで、以下のドワンゴオリジナルの新卒エンジニア向けの研修資料でScalaを本格的に勉強してみることにした。 dwango.github.io ※Java8でごにょごにょしないのは、Scalaを趣味でやりたいという意図があるだ…

ドワンゴの新卒エンジニア向けの研修資料でScalaに入門 その2(制御構文)

関数型のパラダイムを学んで業務に活かそうということで、以下のドワンゴオリジナルの新卒エンジニア向けの研修資料でScalaを本格的に勉強してみることにした。 dwango.github.io ※Java8でごにょごにょしないのは、Scalaを趣味でやりたいという意図があるだ…

ドワンゴの新卒エンジニア向けの研修資料でScalaに入門 その1(〜Scalaの基本)

関数型のパラダイムを学んで業務に活かそうということで、以下のドワンゴオリジナルの新卒エンジニア向けの研修資料でScalaを本格的に勉強してみることにした。 dwango.github.io ※Java8でごにょごにょしないのでは、多少趣味でやりたいという意図があるだけ…

JJUG EclipseCollectionsで学ぶコード品質向上の勘所に参加してきた。 #ccc_gh2 #jjug_ccc

本日、参加したJJUGのセッションで、品質と言う面で色々考えさせられたセッション。GSの伊藤さんが発表された資料はこちらになります。 http://www.goldmansachs.com/gs-collections/documents/2016-05-21_JJUG_CCC.pdf今回は、品質向上という観点での話がメ…

The Go Programming Language 輪読会 #03 に参加してきました。

こちらのイベントに参加させて頂きました。 #03eure.connpass.com輪読対象は下記の書籍です。The Go Programming Language (Addison-Wesley Professional Computing Series)作者: Alan A. A. Donovan,Brian W. Kernighan出版社/メーカー: Addison-Wesley Pro…

Angular2+ng2-bootstrapを使用し、カレンダーUIのサンプルを動かしてみる

Webサービス開発に向けて、まずは使用するライブラリのサンプルを動かしたりするところから始めています。Bootstrapを使いたかったので、Angular2でうまく使えるものがないか探した結果、以下のng2-bootstrapが見つかりました。 github.com早速上記を適用し…

「Angularハンズオン#11 〜 Angular2を初めて触る人向け 〜」に参加させていただきました。 #ng_jp

よし、GWに時間確保できそうだし、Webサービス作ろう。 さて、何を使おうか。Angular1は下記の書評の時に、そこそこ触った。 dke-msy-node.hatenablog.comReactやVue.jsなどもよく聞く。 ただ、実際自分でアプリケーション作るなら、TypeScriptだよね。 (´-…

Golangで、テニスの大会のエントリーページから、大会情報をクローリングしてくるサンプル

眼を怪我して、しばらくテニスできなくなったので、今後自分が作るサービスの部分的なソースこーどを公開します。今回は題名にある通り、南市川テニスガーデンのテニス大会のエントリーページから、大会の情報をクローリングする。 クロールするためのライブ…

【書評】Javaポケットリファレンス( @yyamada ) 

今回もWINGSプロジェクト様( @yyamada )の書籍レビュアーに応募させていただき書評を書かせていただくことになりました。 WINGSプロジェクトの皆様、著者の山田様ありがとうございます。 今回は表題にもある以下のURLの書籍を献本していただきましたので、…

Golangで、MessagePackを使い、Redisに書き込み/読み込みをする

下記の書籍の4章のsprinkleを写経中に思い付いたので、やってみた。Go言語によるWebアプリケーション開発作者: Mat Ryer,鵜飼文敏,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/01/22メディア: 大型本この商品を含むブログ (2件) を見るライブラ…

「プログラマ脳を鍛える数学パズル」でGolang入門 2問目(数列 の 四則演算) 文法解説編

普段はJavaプログラマな私が「プログラマ脳を鍛える数学パズル」の問題を解いていく中で、Golangに入門していく記事。プログラマ脳を鍛える数学パズル シンプルで高速なコードが書けるようになる70問作者: 増井敏克出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2015/10/1…